歩いて仮想通貨が稼げる話題のアプリ「Aglet(アグレット)」
Move to Earnを始めるなら抑えておきたいアプリです
この記事では話題のアプリAgletの特徴や始め方について解説していきたいと思います
目次
Agletアグレットとは
Aglet(アグレット)は、歩くことによってゲーム内通貨である「Aglet」を獲得できる、最近流行りの「Move to Earn(動いて稼げるゲーム、M2Eと略されることもあります)」です。
他のM2EゲームとしてはSTEPN(ステップン)や、Sweatcoin(スウェットコイン)などが挙げられます。
M2Eゲームにはそれぞれ特徴があるのですが、なんといってもAgletの特徴は、実在するメーカーのスニーカーが登場するというところでしょう。
スニーカーを買うといった点はSTEPNと同じなのですが、実在のメーカーのスニーカーを買えるのはAglet独自の魅力と言えますね。
Agletアグレットの始め方
Agletアプリをダウンロード
まずはじめにApple Storeで「aglet」と入れて一番上に出てくるこのアプリをダウンロードします。
Google Playでもダウンロード出来ますのでiPhoneユーザーではない方もご安心ください。
さて、ダウンロードしたアプリを開いてみるとこのような画面になります。
FILAやニューバランス、アディダスのスニーカーの絵が描いてあるのが分かりますね。
ではGET STARTEDを押して早速始めていきましょう。
右下のNEXTを何回か押してページを進めていくと、以下のような画面に辿り着くので、LET'S GOを押してください。
最初のスニーカーを選ぶ
LET'S GOを押すと、3つの選択肢の中から最初のスニーカーを選ぶ画面になります。
真ん中のスニーカーはAgletオリジナルですが、一番上はVANSのオールドスクール、一番下はアディダスのスタンスミスと、どちらも実在のスニーカーになってます。
ポケモンなどとは違って最初の3つの選択肢を誤るとその後のクリアする難易度が変わってくるなどということはないのでご安心ください(笑)
安心して自分が一番気に入ったものを選びましょう。
筆者はNIKE派なのでVANSでもアディダスでもないAgletオリジナルのスニーカーを選んでみました。
この「COP'EM」というボタンを押して買う(最初はタダで買えるので実質貰うということです)のですが、copというスラングには一般的によく知られている警察という意味以外にも、入手する、という意味もあるようです。
ちなみにemはthemの短縮形です。
その後このような画面になるので、画面を2回押します。
これは包装箱から靴を取り出す演出になっており、このように靴箱を開封している気分を味わうことが出来ます。
アバターを作成する
最初の靴を開封したら、次はアバターの作成画面に移ります。
LET'S GOを押して進んでいきます。
以下のように顔、トップス、ボトムスを自由に選べます。
納得のいくアバターが作れたら、右上の✔️ボタンを押して先へ進みましょう。
サインアップする
先の画面へそのまま進んだら、規約に同意してサインアップします。
アップルやスナップチャット、グーグルのアカウントがあればそれでサインアップできます。なければメールアドレスを使いましょう。
次にユーザーネームを決めます。友達から招待された場合はここで招待コードを記入します。
ユーザーネームを決めてNEXTを押すと、スマホ内に内蔵されているフィットネスアプリとの連携、通知、アプリのトラッキング、位置情報の提供について同意を求められるのでそれぞれタップしていき次へ進みます。
Agletアグレットの遊び方
以上でAgletを始めることは出来たと思うので、ここからは実際の遊び方について解説していきたいと思います。
Agletも他のM2Eゲーム同様、実際に歩くことによってゲーム内通貨であるAgletを稼ぎ、スニーカーNFTを買うゲームです。
NFTというのは「非代替性トークン」というもので、それ固有の価値があり、他の物に置き換えられないトークンのことです。
とはいっても何のことだかさっぱりだと思うので分かりやすく説明すると、世界に一つしかないデジタル資産という意味です。
現実世界でも、たとえば普通のイヤホンなどはたくさん売っているのでいくらでもありますが、モナリザなどの絵画は世界に一つしかないと思います。
このように他の物に置き換えることができないものというのが世の中にはあると思うのですが、それのデジタル版がNFTです。
NFTには仮想通貨と同じブロックチェーンの技術が使われており、仮想通貨関連の話題では度々登場しますので覚えておきましょう。
ここで一点注意したいことは、Agletはまだ仮想通貨取引所などで現実の通貨やすでに上場されている仮想通貨(ビットコインやイーサリアムなど)とはまだ交換できないトークンであるという点です。
換金するには仮想通貨取引所への上場を待つ必要があります。
予定では2022年第三四半期にAgletのスニーカーNFTがイーサリアムと取引可能になるそうですが、上場予定はまだ未定のようですね。
こちらがAgletを開くと最初に出てくるホーム画面です。
真ん中の自分のアバターが自分の現在地を現わしており、紫色でいくつかの「Station」が表示されています。
StationとCondition
Stationには3種類あり、それぞれ以下のようなものとなっています。
Treasure Station:Agletやスニーカーを獲得できるポイントです。
Repair Station:スニーカーのConditionを回復できるポイントです。
Deadstock Station:スニーカーのConditionが0になっても回復できるポイントとなっており、他のポイントよりレアです。
このConditionというのはスニーカーごとに設定されている体力のようなもので、画面下部にパーセンテージ(%)で表示されています。
Conditionが0になると歩いてもAgletを獲得できなくなってしまうので、先ほど出てきたRepair Stationを探してこまめに回復する必要があるという訳です。
ちなみに回復できる回数は有限なので注意してください。
スニーカーの入手
回復できる回数は有限なので、いつまでも最初にもらったスニーカーだけで続けることは出来ません。
したがって、新しいスニーカーを入手する必要が出てきます。
StationとConditionの項で説明したTreasure Stationに行けば新しいスニーカーを拾える可能性があります。
Treasure Stationに行ってもスニーカーではなくAgletのみしか拾えない場合もありますが安心してください、Agletを一定数集めるとショップでスニーカーを買うことが出来ます。
ちょっとショップへの行き方が分かりにくいのですが、まずはホーム画面下にあるスニーカーの絵を押してみてください。
するとこのような画面になるかと思います。
ここには今自分が履いているスニーカーの詳細が記されているのですが、一旦右上の紫色のボタンをタップしてみてください。
すると以下のようなショップ画面に飛ぶかと思います。
ここでゲーム内で集めたAgletを使ってスニーカーを購入することができます。
さらにこの画面の上のMARKETタブを押すと、他のユーザーが出品しているスニーカーも見て買うことが出来ます。
ここで一点気になるのが、値段が青で表示されているものと金色で表示されているものがあるという点だと思うのですが、金色のものは通常のAgletではなく、Gold Agletという課金アイテムのみで買えるものとなっています。
ちなみにGold Agletの価格は以下のようになっています。
とはいえ、無課金で買えるスニーカーも多いので、十分無課金の方でも楽しめるゲームになっているかと思います。
まとめ
以上、Agletアグレットの始め方をご紹介しました
最近流行っている「NFT」や「Move to Earn(M2E)」などの要素を取り入れた、非常に面白いプロジェクトになっているかと思います。
皆さまも今のうちにたくさん歩いてAgletを稼いで、NFTの世界を体感してみてください