
「朝目覚めが悪い」
「なかなか寝つけない」
「いびきが気になる」
こんな悩みを抱えていませんか?
睡眠の質が悪いと普段の生活に影響してしまいますよね
そんな悩みを解決するのに最適なのが睡眠をサポートしてくれる睡眠計測アプリ
今回は自分の睡眠時の状態がグラフでわかるアプリやおすすめ寝具・グッズなどをご紹介したいと思います
目次
睡眠アプリの仕組み
睡眠アプリは、スマホやアップルウォッチを使って睡眠の質を計測することができるアプリ
スマホの加速度センサーにより寝ている時の眠りの深さを計測し、時間帯ごとの睡眠状態をグラフで表示することができます
レム睡眠やノンレム睡眠の状態がひと目でわかるので、眠りが浅い時間がどの程度続いたのかなど、まずは睡眠の質を把握することで改善に繋げていきます
アプリによっては「いびきや寝言」を記録してくれたりアラーム機能付きのものなど様々あり、どれも快適な眠りをサポートしてくれて毎日の睡眠の悩みを解決してくれる助かるアプリです
睡眠アプリの選び方
睡眠アプリはいろいろな機能が備わっているので選ぶ時に注意したいポイントをご紹介します
主な機能として
・入眠音楽機能
・いびき録音機能
アラーム機能
目覚めが悪く朝起きるのが「しんどい」と感じる方には、アラーム機能の付いたアプリがおすすめ
睡眠状態の浅いレム睡眠時にアラームが鳴る仕組みになっていて、タイミングが合えば目覚めがよくスムーズに起き上がることができます
「朝起きるのが辛い」「疲れが残っているのではないか」と感じている方は一度試してみると良いでしょう
入眠音楽機能
なかなか寝つけないという方は、眠りを誘導してくれる音楽機能がついているものを選んでみて下さい
リラックス効果のある心地よい音楽を聞きながら自然と寝落ちができると思います。寝る前布団に入ってから色々と考え過ぎてしまう方には特におすすめ
日々の疲れやストレスが溜まっている方は、この入眠音楽機能でリフレッシュを
いびき・寝言録音機能
自分のいびきで目が覚める、無呼吸かもしれないとう方はこの録音機能付きが便利
枕元にスマホを置いてアプリで録音。いびきの大きさや時間帯をグラフで表示してくれます
まずはいびきがどの程度の音量か、どのくらいの頻度で発しているかを把握することが大事ですね。対策にはマウステープや顎のサポーター、枕などが効果的
いびき対策用枕
横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
マツコの知らない世界や多くのメディアで紹介され楽天市場で1位を獲得している横向き専用の枕。気道が狭くなりにくいように横向きに設計、疲れがとれやすく安眠できる仕様になっています。特殊な低反発素材で首元にピッタリフィット
いびきが気になる方や無呼吸症候群でお悩みの方は是非。価格もお手頃です
おすすめ睡眠アプリ5選
それではおすすめの睡眠アプリをご紹介していきたいと思います。アプリは無料でダウンロードすることができます
cocorus
「ココロ」の「ヘルス」がコンセプトの究極の寝落ちができるリラクゼーションアプリ「cocorus」
睡眠導入やストレス解消、リフレッシュ、疲労回復などに効果の期待できる注目のアプリで、マインドフルネス瞑想、ASMR、自然環境音が聴き放題。
疲れが溜まっている方は是非。月額も数百円とリーズナブル。入眠に最適なアプリです。無料体験OK

Onsen
Onsenは、ストレスを抱え心身共に疲れたあなたを癒やしてくれる入浴と睡眠に効果があるアプリ
時間や温度などの入浴プログラムがあり、音楽や照明といった空間もリラックスできるように演出してくれます
入浴と睡眠には深い関わりがあり深部体温をコントロールすることで、すっと眠れるよう計算されたアプリです
いびきラボ
いびき対策アプリNo.1「いびきラボ」
睡眠時に自分がどんな風にいびきをかいているかをしっかりと記録しグラフ化してくれます。睡眠時無呼吸症候群など睡眠障害の調査にも最適
いびきについて詳しい解説がされており原因の特定や低減に繋がるアプリです
熟睡アラーム
熟睡アラームは、200万ダウンロード突破の高機能睡眠アプリ
機能が豊富で「睡眠記録」「音楽」「アラーム」「いびき」などフル装備
眠りの浅いタイミングでアラームを鳴らしたい方はこちらのアプリがおすすめ。朝すっきり起きられそうですね
Apple Watch対応睡眠アプリ
アップルウォッチに対応した睡眠アプリはこの3つ
Sleep Cycle
スマートアラームの目覚まし時計「Sleep Cycle」
アプリを枕元に置きタイマーをセットして就寝。セットした30分前より眠りが深い状態から浅い状態に変化した時にベストなタイミングでアラームを鳴らしてくれます
いびきの分析や眠りにつくのを助けてくれるスヌープエイドなど充実の内容です
その他アップルウォッチ対応
AutoSleep

Somnus
アップルウォッチを購入するならシリーズ3がおすすめ。最新シリーズは6ですが機能はあまり変わっていないのでシリーズ3で十分かと。価格も2万円と買いやすい価格です
ぐっすり眠れるおすすめ安眠枕
肩こりやいびきが気になる方は売れ筋の安眠枕を試してみてはいかがでしょうか
【お手頃価格】
ニトリ「10カ所高さ調整ができる枕」
アイリスオーヤマ「匠眠 高さ調節ピロー」
【楽天市場売れ筋】
テンピュール「オリジナルネックピロー」
ショップジャパン「トゥルースリーパー」
【サプリメント】
良質な睡眠をとるための必須成分は「テアニン」 寝付きがよくなり起きたときのスッキリ感が改善されます。不眠の原因となるストレスにもWでサポート。1日2粒飲むだけでOK。初回88%オフで購入できます
まとめ
以上、おすすめ睡眠アプリをご紹介しました
まずは睡眠アプリを使用して睡眠の質を分析することが大切です。ストレスは気付かないうちに心身に溜まっていきます
気づいた時には一気に色んな部分に変調を来たす恐れがあるので、今一度対策を検討してみてくださいね