
普段スマホアプリでゲームをされる方におすすめするのは、ゲームアプリの紹介ができるアフィリエイト
ゲームアプリは無料でインストールできるため成果に結び付きやすく、初心者が取り組みやすいアフィリエイトでもあります
ゲーム以外にも様々なアプリの紹介が可能で、そのためのアプリ系アフィリエイトASPも多数ありますので、今回は厳選していくつかのASPをご紹介したいと思います
目次
ゲームアフィリエイトとは
ゲームアフィリエイトというとゲームを紹介して稼ぐ方法ですが、紹介する内容は主に新作ゲームの紹介、おすすめゲームの紹介、攻略方法の紹介などがあり、Googleアドセンスやアプリ系ASPを使って報酬を稼いでいくのが一般的です
効果的なアフィリエイト方法として、リリース前に大量に記事を仕込んだり、検索ワードを意識した記事内容、トレンドネタを取り入れる方法、ジャンル別に分けたまとめ記事、実際にプレイしてみた感想やレビューを書いていき、課金やリセマラなど攻略方法も解説していきます
【主な作業】
- 新作ゲーム紹介
- おすすめゲームの紹介
- 感想やレビュー記事
- 配信前に記事作成
- ジャンル別まとめ記事
- トレンドネタを入れた記事
- 検索ワードを意識した記事
- リセマラ、課金など攻略法の紹介
- 関連グッズ、広告の紹介
また関連商品を物販アフィリエイトで紹介するのも有効な手段となります。ゲームソフトやゲーム用PC、ゲーミングデバイス等、販売出来るものは様々ありますね
【収益方法】
- Googleアドセンス
- アプリ系ASP
- 関連広告への誘導
- 関連商品の物販アフィリエイト
アプリ系ASPの成果発生地点は「インストール後初回起動」や、「インストール後登録まで」などそれぞれの案件により条件が決まっていて、だいたい1回のインストールで200円~700円ほどの収入に繋がるので大きな収益に結びつきやすい傾向にあります
ゲームアプリは次から次へと新しいものが配信されています
新しいアプリならライバルが少ないですし新しく参入しようと思われている方でも稼げるチャンスはあります
なので有名なアプリよりも新しいものを狙いましょう。そのためには新しいアプリ広告の案件を用意しているASP選びが重要となります
アプリ系ASPおすすめ7選
それでは人気の高いゲームアプリASPを7つご紹介したいと思います。いつも遊んでいるゲームのレビュー記事を書くだけでお金が稼げるなんてありがたいですね
GAMEFEAT (ゲームフィート)
GAMEFEATは、株式会社レントラックスが運営するゲームアプリ系No.1ASPです
ゲームアプリに特化したASPで国内最大級のゲームアプリ広告数を有しており、ゲームの事前登録の広告も取り扱っているので最新のゲームも紹介しやすくなっていてます
報酬は他と比べても高めで200円以上を保証しています。広告終了後もエラーページではなく広告主サイトに遷移するので手間はありません
最新のゲームアプリを紹介するならここは必須で、審査は厳しくありませんがゲーム記事の用意はしておきましょう
Zucks(ザックス)
Zucksは、株式会社Zucksが2011年より運営するアプリ系ASPです
スマホアプリに特化したASPで、他のアプリ系ASPと比べて案件数が多く、ゲームアプリ、漫画、美容コスメ、健康食品などを中心に広告を扱っています
審査の難易度は緩めですがアプリ系の記事を最低でも10記事は用意しておきたいところ
報酬単価は他と比べても200〜700円程と高めで稼ぎやすくなっています。またリンク切れがなくサイト自体使いやすいので初心者にはおすすめのサイトです
Smart-C(スマート シー)
Smart-Cは、Janetの運営会社である株式会社アドウェイズが2001年より運営するアプリ系のASP
国内最大級のスマホ向け広告配信サービスで、ゲームアプリだけでなく総合的に広告を扱っていて豊富な案件が用意されています
終了広告自動表示でリンク切れを無くしたりローテーション広告機能でランダム表示ができ、一覧表示されている広告は提携審査不要で利用可能
その他に、クローズド案件も用意されておりサイトに合った案件が解放されていきます
審査は厳しくはありません。とりあえず10記事ぐらいは用意しておきましょう。報酬単価は高めなので初心者でも稼ぎやすいサイトにはなっています
SeedApp(シードアップ)
SeedAppは、A8.netの運営会社である株式会社ファンコミュニケーションズが運営するアプリ系のASP
SeedAppは、クローズドASPということで登録には審査が必要になります。検索順位やPVなどの実績を聞かれるため最初にある程度記事数やSEO上位記事の用意が必要となります
専任担当者から広告の提案を受ける形で案件が解放され、完全クローズドということで報酬単価は高く業界最高水準を公言しています
クローズドな分、審査は若干厳しめで報酬は他と比べても高くなっているのでブログがある程度育ってから申請した方が良さそうですね
CircuitX(サーキット)
CircuitXは、株式会社フクロウラボが運営するアプリ系のASP
主にゲーム、ライブ配信、マッチングなどのアプリを取り扱っていて、1,000円超えの高単価案件も多数
CircuitXの特徴は、動画ビュースルー広告といってブログ内で動画を見せて、後日利用でも報酬になるという案件があり、クリック率も高めなので是非利用したいところ
クローズドASPになっているため審査も厳しめ、その分報酬が高いのでそれなりの記事を用意して審査に望みましょう
Linkage(リンケージ)
Linkageは、株式会社リンケージが2013年より運営するアプリ系ASPです
ゲームアプリの他、美容や健康食品などの案件が豊富に用意され、美容や健康食品案件ではセルフバックができるという特徴もあります
報酬単価は200〜300円ほどで審査の難易度も低いようです
xmax(クロスマックス)
xmaxは、株式会社セプテーニ・クロスゲートが運営するアプリ系ASPです
案件は主に恋愛・乙女系ゲームや美容、健康食品などがあり、自己アフィリエイトも可能
クリーンアフィリエイトを宣言しているのもあり審査は厳しめですがその分、報酬は高単価となっているので是非とも利用したいASPのひとつです
「アプリーチ」で紹介
無料ツール「アプリーチ」を使えばGoogle PlayストアやApp Storeのアプリの同時検索が可能で簡単に自分のブログで紹介することができます
登録も不要で、CSSでカスタマイズすることもできるので自分好みのリンクが作成できますよ
https://mama-hack.com/app-reach/
まとめ
以上、ゲームアプリASPをご紹介しました
ゲームアプリ系アフィリエイトの魅力は成果地点が低く、報酬が発生しやすいことで、普段遊んでいる好きなゲームを紹介していくだけなので楽しみながら報酬を稼ぐことができますね
1件のダウンロードで200円~700円ほどの報酬になり効率的に稼げるので、一度トライしてみてはいかがでしょうか